水冷式ハロゲンラインヒーター 超高性能,大出力高温加熱,低価格 (線状の光加熱) | |||
---|---|---|---|
標準型ラインヒータ「LHW-65/f75/L」型はハロゲンランプを使用したライン状集光加熱ユニットで、ミラー幅65㎜,焦点距離75㎜のライン集光加熱ユニットです。 長い焦点距離により使いやすいハロゲンラインヒータです。また低コストを実現しています。 長大化に対応しており、ミラー有効長は100mm~2500mmまで可能です。 また大出力化にも対応しており、従来のこの種の加熱ユニットに比べ、約2倍の高出力が可能となっています(H18タイプ)。 確実に高温加熱を成功させるには、ヒータの選定と共にちょっとした工夫が必要。「空洞加熱法」の採用も検討してください。 線集光型は線状加熱のみの用途とは限りません。ワークをコンベアにのせ、ラインヒータで照射すれば全体加熱が可能です。 また焦点位置からずらして使うことにより、幅をもたせた加熱も可能です。 →「集光型ラインヒータによる面加熱応用」 注意 : ラインヒータはランプ軸が水平になるように点灯するのが基本です。垂直や斜め設置はフィラメントの変形やランプ封止部の過熱等で短寿命になる恐れがあります。ただし対策可能な場合もありますのでご相談ください。 |
|||
![]() 通常品のLHW-55/f25型にくらべ、ミラー開口が10mm 広くなっており、65mmです。これは長焦点にする場合の光利用率の低下を最小限に押さえるためです。 |
↑ミラーが浅く感じられますが、反射鏡の光源像によりそのように見えるだけで、実際には深いミラーです。 |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
これらは有効ミラー長280㎜のものですが、100~ 2500㎜の範囲で製作可能。 工業用,研究用の光加熱装置として多くの実績をもつラインヒータの長焦点仕様品となります。 従来品よりも約2倍の高出力に対応しています。ミラー100㎜当りのパワーは標準的なものは約1kwですが、このヒータの場合、最大ではミラー100㎜当り約2kwの入力が可能です。( L=280の場合、標準品は2kwですが、このヒータは最大5kwが可能) 左写真はランプに1/10 のパワーを加えた状態です。この程度でも紙が焦げる程度のパワーはあります。 |
||
![]() |
|||
![]() |
有効ミラー長 L = 280mm の標準品 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
有効ミラー長 100mm~2500mm の範囲で適用できる一般図面 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
図面,資料 PDFファイル。ここに戻るにはブラウザの「←戻る」を使ってください。
図面資料名 | GO | 備考 |
LHW-65/H18 汎用製品図 | ![]() |
*公開 |
LHW-65/H18-L280 組図 | ![]() |
*公開 |
H18/L280用ランプ 200v-5kw | ![]() |
*公開 H-18 type (Halogen lamp Heaterφ18) |
H10/L280用ランプ 200v-2kw | ![]() |
*公開 H-10 type (Halogen lamp Heaterφ10) |
図面資料名 | GO | 備考 |
LHW-60/H18 側面板 | ![]() |
*パスワード必要 |
ランプ押さえ金具 H18 大出力用 | ![]() |
*公開 |
端子板 | ![]() |
*公開 |
カバー | ![]() |
*公開 |
取扱説明(ランプ交換方法) | ![]() |
*公開 |
DWGファイルの閲覧,作成用無料ソフト ![]() |